商品画像
遊びと人間[image1]
商品名
遊びと人間
商品説明
[著者] ロジェ・カイヨワ [翻訳] 清水幾太郎 霧生和夫
[発行所] 岩波書店
[発行年] 1982年 15刷
[言語] 日本語 [フォーマット] B6|ハードカバー [ボリューム] 292ページ
[サイズ] 194mm × 136mm × 18mm
[構成] 1冊 [付属] 函
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
[備考] 版元品切
商品解説

[コメント] なぜ人間は遊ぶのか。人は夢、詩、神話とともに、遊びによって現実以上の世界を創る。遊びの独自の価値を理性の光に照らすことで、より豊かになると考え、非合理も最も合理的に語ってみせる。彼は遊びのすべてに通じる不変の性質として、アゴン(体力や記憶力の競争)、アレア(偶然への賭けや運)、ミミクリー(模擬あるいは偽装)、イリンクス(眩暈)の四つのカテゴリーに加え、パイディア(原初的能力)〜ルドゥス(無償の困難の愛好)の階層を提示し、これを基点に文化の発達を考察。古今東西の多くの資料と、生物の観察研究が土台になっていると思われる思考・分析で着想した遊戯論の名著。

[目次・構成・収録内容]
第一部
 1 遊びの定義
 2 遊びの分類
 3 遊びの社会的役割
 4 遊びの変質
 5 遊びを基礎とする社会学
第二部
 6 遊びの理論の拡張
 7 模擬と眩暈
 8 競争と偶然
 9 現代世界への再登場
補遺
 1 偶然の遊びの重要性
 2 教育学から数学まで
資料
 1 昆虫におけるミミクリー
 2 メキシコのボラドレスにおける眩暈
 3 カプチン猿における破壊の喜び
 4 ゲーム・マシンの流行。それに対する熱狂
 5 偶然の遊び、星占いと迷信
 6 蟻の《麻薬》嗜好
 7 仮面結社の入門式のメカニズム
 8 仮面による政治権力の行使
 9 スターへの同一化の強さ。ジェームス・ディーン崇拝
 10 秩序ある文明における眩暈。一九五六年十二月三十一日のストックホルムの事件
 11 そのいかがわしい性格

[図書分類] 思考・思想・哲学|社会学・社会現象|民族学・人類学
[キーワード] CONSCIOUS・SENCE|EDUCATION|BODY(身体)|TRIP・TRANCE
[コード] 4000000055

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK050465
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

LIMITED

CLASSIFICATION

KEYWORD