商品画像
旧修辞学 便覧[image1]
商品名
旧修辞学 便覧
商品説明
[著者] ロラン・バルト [翻訳] 沢崎浩平
[発行所] みすず書房
[発行年] 1979年
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ハードカバー [ボリューム] 220ページ
[構成] 1冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] カバーにヤケあり
[備考] 版元品切
商品解説

[コメント] 「われわれは、本書によって、修辞学の歴史と体系を、類書にはみられない、非常にいきのいい、現代的な視点で学ぶことができるといえよう。バルトが〈旧修辞学〉に関する〈予備作業〉を必要とした理由は、本書の《緒言》、《結語》に当る部分にはっきりと書いてある。いうまでもなく、それは、新しい修辞学、新しいテクストの実践を求めるためであり、その途上で、いわば敵の正体をしっかりと見定めるためである。かつての勢力を失っているとはいえ、今なお〈旧修辞学〉があらゆる言語活動に浸透している以上、その歴史と体系を復習することは、文学等の新しい理解に役立つであろうし(たとえば『S/Z』)、現代の神話批判にも役立つであろう(たとえば『神話作用』)。そして何よりも、新しいエクリチュールの探求に役立つであろう」(訳者)
ギリシャ・ローマから中世を経て現代におよぶ〈修辞学〉の歴史は、キリスト教と共に、西欧文化を理解せんとする者にとって必要不可欠のものであろう。バルトは、本書において、広汎かつ複雑な〈レトリック〉の流れを、彼独自の選択と配列によってあざやかに整理・展望している。新しい修辞学を構想する一方、旧修辞学の精緻な構造をみごとに分析した本書は、刺戟的な〈修辞学入門〉ともなっている。(カバー裏表紙より抜粋)

修辞学は社会の中でどのように関係してきたのか。まず第一部では、ギリシャ・ローマから、中世を経て現代に及ぶ修辞学の歴史。修辞学は最初、訴訟・弁論からスタートし、修辞学がその弁論述的な特徴を排し、徐々に文学色を強めていく歴史が紹介され、第二部では修辞学の分類体系が記述され、旧修辞学には主に5つの部門(発見・配置・表現法・行為・記憶)があること、本書では発見・配置・表現法の3つが紹介されている。

[目次・構成・収録内容]
緒言
0・1 修辞学の実践
0・2 修辞学の帝国
0・3 旅と綱目

A 旅
A・1 修辞学の誕生
A・2 ゴルギアス、または、文学としての散文
A・3 プラトン
A・4 アリストテレス修辞学
A・5 新修辞学
A・6 三自由学科
Rhetorica
Grammatica
Logica(または、Dialectica)
A・7 修辞学の死

B 網目
B・1 INVENTIO
B・2 DISPOSITIO
B・3 ELOCUTIO

結語
原注
訳注
訳者あとがき
書誌
付録II「修辞学」の木
付録I「修辞学」の年譜
索引

[図書分類] 歴史全般・歴史学|批評・文学論・文芸評論|言語学・記号論
[キーワード] LANGUE・TERM|METHOD・NOTATION|DETAIL・DECORATION|HISTORICAL
[コード] 462200478X

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

海外発送

International Shipping

Please contact us with title or code that you want, your name and address from inquiry form.
We will e-mail you the total costs of your purchase including the shipping cost and tax.
We would accept PayPal payment only.
After confirming payment, we send parcel by JAPAN POST SERVICE soon!

商品価格
1,500円

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品番号
BK101191
商品価格
1,500円
注文数量

BLOW-OUT PRICE

CLASSIFICATION

KEYWORD