商品画像
幕末・明治初期数学者群像 (上)幕末編/(下)明治初期編[image1]
商品名
幕末・明治初期数学者群像 (上)幕末編/(下)明治初期編
商品説明
[著者] 小松醇郎
[発行所] 吉岡書店
[発行年] 1990年 1刷
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ハードカバー [ボリューム] 総443ページ
[構成] 2冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:VERY GOOD ★★★★☆☆☆ JACKET:VERY GOOD ★★★★☆☆☆
[商品メモ] 天に若干シミあり
商品解説

[コメント] 幕末から明治にかけてニッポンに西洋の数学が導入され、外国人数学者による教育と共に日本人数学者が世界に認められだすまでの約50年を振り返り、数学者となった人々の背景…アメリカのハーヴァード大学で数学を学びspherical harmonicsで学位を得て帰国し、日露戦争で活躍した木村駿吉など、陸海軍出身者や開成所出身者ら黎明期の数学者たちが属していた学問所や学会について丹念に調べ、日本における数学の基となった人々を追った労作。

[目次・構成・収録内容]
(上)幕末編
第1章 長崎海軍伝習所
 1-1 はしがき
 1-2 小野友五郎伝
 1-3 中牟田倉之助伝
 1-4 赤松則良伝
 1-5 初代東京数学会社社長柳楢悦伝
 1-6 矢田堀鴻(景蔵)
 1-7 塚本明毅伝
第2章 蕃書調所・開成所
 2-1 はしがき
 2-2 市川斎宮
 2-3 神田孝平と数学
 2-4 柳河春三
 2-5 蕃所調所・開成所出身者
 (1)山本信実
 (2)佐原純吉
 (3)石川長次郎
 (4)中村六三郎
 (5)神保長致
 (6)榎本長裕
第3章 大村益次郎の数学グループ
 3-1 まえがき
 3-2 大村の洋学学習
 3-3 鳩居堂
 3-4 ヘボンに学ぶ
 3-5 大村の数学ノート
 3-6 大村の数学グループ
 (1)伊藤慎蔵
 (2)鵜殿春風
 (3)黒沢弥五郎
 (4)石川長次郎(及び佐原純一)
 (5)伊藤雋吉
第4章 軍艦操練所・軍艦伝習所・神戸海軍伝習所
 4-1 はしがき
 4-2 荒井郁之助伝
 4-3 甲賀源吾と新島襄
 4-4 近藤真琴
(上巻)あとがき

(下)明治初期編
第5章 静岡学問所と沼津兵学校
 5-1 はしがき
 5-2 静岡学問所
 5-3 沼津兵学校
 5-4 沼津兵学校附属小学校
第6章 南校・学制頒布
 6-1 はしがき
 6-2 大学南校と学制
第7章 東京開成学校・大学予備門
 7-1 はしがき
 7-2 開成学校
 7-3 大学予備門
第8章 菊地大麓と北尾次郎
 8-1 はしがき
 8-2 近代科学の渡来-医学
  医学略史
  種痘法略伝
 8-3 菊地大麓
 8-4 北尾次郎
第9章 東京数学会社・東京数学物理学会
 9-1 はしがき
 9-2 東京数学会社
  第一期
  第二期
   和算と洋算
   近藤眞琴
   田中矢徳
  第三期
   長沢亀之助
   長沢の著作の功績
   長沢の教育の功績
  第四期
  第五期
 9-3 東京数学物理学会
第10章 隈本有尚と哲学館事件
 10-1 はしがき
 10-2 隈本有尚の業績・外遊まで
 10-3 哲学館事件
 10-4 隈本有尚の後半生
第11章 木村駿吉の活躍の生涯
 11-1 はじめに
 11-2 不敬事件に連座
 11-3 米国留学と四元法
  留学まで
  Harvard大学への留学
  “四元法協会”設立の提言
  数学観
 11-4 無線電信の研究
終章
(1) 初代文部卿大木喬任
(2) 本書の補助解説

[図書分類] 日本史|日本思想|数学
[キーワード] DOCUMENTARY|METHOD・NOTATION|EDUCATION|HISTORICAL
[コード] 4842702370

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK051255
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

PICKING UP

CLASSIFICATION

KEYWORD