商品画像
李朝農業技術史[image1]
商品名
李朝農業技術史
商品説明
[著者] 李春寧 [翻訳] 飯沼二郎
[発行所] 未來社
[発行年] 1989年 1刷
[言語] 日本語 [フォーマット] 四六|ハードカバー [ボリューム] 196ページ
[構成] 1冊 [付属] カバー
[コンディション] BODY:GOOD ★★★☆☆☆☆ JACKET:GOOD ★★★☆☆☆☆
[商品メモ] カバー縁ヤケ・線引跡あり
商品解説

[コメント] 歴史的背景として古朝鮮、三国、高麗時代の農業の概観から、儒教立国を理念に農本主義を産業政策の基本とした李氏朝鮮時代(1392-1910)の農業を4期に分けて解説し、各期の特徴点を考察したもの。飯沼二郎(1918-2005)は農業経済学を専門とする農学者。

[目次・構成・収録内容]
『李朝農業技術史』によせて 姜在彦
発刊の辞 董徳模
著者序
第一章 歴史的背景
 石器時代の農耕
 金石併用時代の農耕
 古朝鮮の農作物の起源
 朝鮮の稲作の起源
 三国時代の農業
 高麗時代の農業
 結論
第二章 李朝初期の農業
 李朝農業史の区分
 初期農政の概観
 初期の農耕技術
 初期の水利
 李朝初期の農具
 初期の棉作
 農業技術の北方への伝播
 李朝初期の牧場
 進上と農産
 李朝前期の花卉
第三章 李朝中期の農業
 中期の農政の概観
 実学風潮の影響
 乱中、乱後の彼我農業技術の交流
 農書を通じてみた李朝中期農業技術の様相
 輪?の発生
 果樹及び茶、蔬菜の栽培状況
第四章 李朝後期の農業
 概観
 北学派の農業論
 『北学議』の農業論
 朴趾源の農業論
 丁若鏞の農業論
 土品論
 農歌の決定版─農家月令歌
 李朝後期の水利
 甘藷と馬鈴薯の渡来とその栽培
 玉蜀黍の伝来
 朝鮮人参の栽培
第五章 李朝末期の農業
 日本人の目に映じた旧朝鮮の農法
 日本勢力下の韓末農業の変形
 
資料
(1) 農書に関して
(2) クーランの図書誌から
(3) 李朝の気象
(4) 朝鮮チェンギの様相
(5) ホミの様相と分布
(6) 結負(崔南善『故事千字』より)
(7) 文献に出ている結負
(8) 歴代全国結数
(9) 俗言字解(抄)(『月余農歌』附録一)
(10) 田?雑録(『月余農歌』附録二)
(11) 中期の牧場


李朝農業史年表
訳者あとがき

[図書分類] 農業・農学・園芸・造園|東洋史・アジア史
[キーワード] ASIA(アジア)|HISTORICAL|TECHNOLOGY|GUIDE(ガイド)
[コード] 4624111168

詳細情報を表示

基本情報のみ表示

外部リンク
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

RELATION

関連商品のご紹介

BOOK : DOMESTIC

同じカテゴリーのリストを表示する

NEW ARRIVAL

新着商品のリストを表示する

BLOW-OUT PRICE

期限付き特別価格(ウェブショップ注文限定)のリストを表示する

SHOPPING CART

商品点数
0点
合計金額
0円
税込7,500円以上お買い上げで配送無料!国内送料280円(メール便)〜

ADD TO CART

商品タグ
SOLD OUT
商品番号
BK090393
現在こちらの商品は在庫を切らしております。

PICKING UP

CLASSIFICATION

KEYWORD